大手auのサブブランドである、格安SIMの「UQモバイル」。
申し込みを検討している人の中には、キャンペーンを利用して少しでもお得に申し込みたいと思っている人も多いでしょう。
UQモバイルでは常に多くのキャンペーンを開催しており、その種類は数ある格安SIMのなかでも特に充実しています。
今回は現在UQモバイルで開催中のキャンペーンのほか、複数のキャンペーンをうまく併用する方法や申込方法、UQモバイル自体のおすすめポイントまでをカバーしました。

この記事を参考にすることで、UQモバイルをどこよりもお得に申し込めるようになります。
【2022年8月】UQモバイルの最新キャンペーンまとめ!
現時点で利用できる最新キャンペーンをリストアップしてみましょう。
以降の各項目では、それぞれの適用条件など詳細を徹底解説します。
最新キャンペーン:オンラインショップ限定au PAY 残高最大5,000円相当還元
UQの新規契約+指定端末の購入で、5,000円相当分のポイントバックを受け取れます。
期間 | 2021年11月12日~終了日未定 |
---|---|
内容 | UQモバイルの新規契約+指定スマホ購入でau PAY残高最大5,000円還元 |
条件 |
・オンラインショップから対象機種を新規契約すること ・還元時までにau PAYアプリを有効にすること |
還元額は購入するスマホによって変動するため注意しましょう。
還元額 | 端末名 |
---|---|
5,000円相当 |
・Redmi Note 10 JE XIG02 ・iPhone 12 |
3,000円相当 |
・arrows We FCG01 ・OPPO A54 5G OPG02 |
回線を切り替えた日の翌月下旬以降、au PAY残高へ上記の金額が還元されます。

それまでにau PAYアプリのダウンロードと有効化が必要であるため、忘れずに実行しておきましょう。
最新キャンペーン:YouTube Premiumが3ヶ月無料
YouTubeを広告なしで再生でき、動画の一時保存やバックグランド再生も可能になる「YouTube Premium」を3ヶ月無料で利用できる特典です。
期間 | 2022年4月1日~終了日未定 |
---|---|
内容 | YouTube Premiumの月額料金1,180円が3ヶ月間無料 |
条件 | UQモバイルからYouTube Premiumに加入すること |
動画を快適に視聴できることに加えて、8,000万曲以上の楽曲やMVがラインナップされている「YouTube Music Premium」も無料で利用できます。
無料期間終了後は通常の月額料金が毎月請求されるため、利用してみて不要に感じた場合は無料期間の3ヶ月以内に解約しましょう。
最新キャンペーン:auブックパスで初めて電子書籍を購入するとクーポンプレゼント
auブックパスで使える最大総額1,500円分のクーポンと、2回目以降の購入で利用可能な20%オフクーポンなど4つの特典を利用できるキャンペーンです。
期間 | 2022年4月11日~終了日未定 |
---|---|
内容 | 合計4種類のクーポン配布 |
条件 | au PAYマーケットの会員になり、特典ごとの条件をクリアすること |

内容と適用条件は特典の種類により異なるため、順番に見ていきましょう。
内容 | 条件 |
---|---|
500円クーポン | auブックパス for au PAYマーケットで初めて購入すること |
20%OFFクーポン | 上記店舗で2回目以降のお買い物をすること |
800円クーポン | 上記店舗で5,000円(税込)以上のお買い物をすること |
200円クーポン | 1,500円(税込)以上のお買い物をしたauスマートパスプレミアム会員 |
20%OFFクーポンに限っては、クーポン利用期限が付与から30日後までに制限されているため、利用する場合は使い忘れないように注意してくださいね。
増量オプションⅡが1年間無料
通常プランに毎月最大5GBを追加できる「増量オプションⅡ」の月額料金550円が、最大13ヶ月間無料になります。
期間 | 2021年9月2日~終了日未定 |
---|---|
内容 | 増量オプションⅡの月額料金550円が最大13ヶ月無料 |
条件 | 増量オプションⅡを初めて利用すること |
増量オプションⅡを利用した場合の基本データ容量が、どれくらい変わるのか見てみましょう。
プラン | 基本データ容量 | 追加データ容量 | 合計のデータ容量 |
---|---|---|---|
くりこしプランS+5G | 3GB | 2GB | 5GB |
くりこしプランM+5G | 15GB | 5GB | 20GB |
くりこしプランL+5G | 25GB | 5GB | 30GB |
1ヶ月で3~5GBの違いは大きく、当該オプションを利用すればデータの残量を気にせずにインターネットを利用しやすくなります。
60歳以上通話割
60歳以上のユーザーが利用できるキャンペーンで、月額最大1,320円相当の割引を受けられます。
期間 | 2021年3月1日~終了日未定 |
---|---|
内容 |
・通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」の月額料金永年1,100円割引 ・メールサービス月額220円が無料 |
条件 |
・「くりこしプラン+5G」を契約してオプションに申し込むこと ・オプション申し込み時点で利用者の年齢が60歳以上であること |
「かけ放題(24時間いつでも)」は国内通話がいつでも・何度でもかけ放題になるオプションで、通常月額料金は1,870円です。
このオプション料金が1,100円分割引され、さらに「@uqmobile.jp」のメールアドレスを利用できるメールサービス220円が無料になるため、毎月実質1,320円もお得です。

LINEなどのアプリを使わずに通話したい60歳以上の人は、この特典を利用すれば通話やメールをお得に楽しめるね!
「くりこしプラン+5G」へのプラン変更でデータプレゼント
既存ユーザー向けのキャンペーンで、新しい料金プランに変更するだけで最大25GB分のデータ容量がプレゼントされます。
期間 | 2021年9月2日~終了日未定 |
---|---|
内容 | くりこしプラン+5Gのデータ容量が1ヶ月間2倍になる |
条件 |
・2021年9月1日までにUQモバイル料金プランを契約していること ・くりこしプラン+5Gにプラン変更すること |
これにより、プラン変更を行った翌月に以下のデータ容量が付与されます。
プラン | 基本データ容量 | 追加データ容量 | 合計のデータ容量 |
---|---|---|---|
くりこしプランS+5G | 3GB | 3GB | 6GB |
くりこしプランM+5G | 15GB | 15GB | 30GB |
くりこしプランL+5G | 25GB | 25GB | 50GB |
余ったデータ容量は翌月に繰り越しできるため、使い方しだいでは2ヶ月間に亘ってゆとりある容量のデータを利用できるでしょう。
下取りサービス
UQモバイルが指定した機種を下取りに出すことで、最大64,350円が新しく購入する機種代金から還元されます。
期間 | 2018年8月29日~終了日未定 |
---|---|
内容 | 現在利用中の端末を最大64,350円で下取りしてもらえる |
条件 |
・他社から乗り換えと同時に端末を購入せず、初めての機種変更で端末を購入する ・もしくはUQモバイルで機種変更を行う ・下取り対象端末が正常に作動すること |

高価で下取りされる端末をいくつかリストアップしました。
端末 | 最大下取り価格 | |
---|---|---|
iPhone 12 Pro Max | 512GB | 64,350円 |
256GB | 58,850円 | |
128GB | 55,000円 | |
iPhone 12 Pro | 512GB | 59,950円 |
256GB | 55,550円 | |
128GB | 51,150円 | |
iPhone 12 | 256GB | 47,300円 |
128GB | 44,000円 | |
64GB | 40,700円 | |
Galaxy S21+ 5G(au) | 35,200円 | |
Galaxy S20 +5G(au/NTTドコモ) | 25,850円 | |
Xperia 1 Ⅱ | 25,980円 | |
Rakuten BIG(楽天) | 22,000円 |
上記価格は最大の下取り額であり、正常に動作する場合でもコンディションによって下取り額が下がる可能性があります。
Apple Musicが6ヶ月無料
9,000万曲以上を配信しているサブスクリプション「Apple Music」の月額料金980円が、UQの契約から6ヶ月間無料になります。
期間 | 2021年12月3日~終了日未定 |
---|---|
内容 | Apple Musicの月額料金980円が6ヶ月間無料になる |
条件 |
・くりこしプラン+5Gに加入すること ・UQモバイルのスマホからApple Musicに加入すること |
無料期間終了後は自動的に利用料金が満額発生するため、有料契約したくない場合は無料期間中に解約の申請を行いましょう。
smash.が6ヶ月無料
映画やドラマ、バラエティなど、さまざまな映像作品を配信している「smash.」の月額料金550円が6ヶ月間無料になります。
期間 | 2021年9月2日~終了日未定 |
---|---|
内容 | smash.の月額料金550円が6ヶ月間無料になる |
条件 | UQモバイルからsmash.に加入すること |
無料期間終了後は自動的に月額料金が満額請求されるため、有料契約したくない場合は6ヶ月間の無料期間中に解約を申し込みましょう。
UQモバイルのキャンペーン併用方法をシミュレーション!
UQモバイルで実施中のキャンペーンは併用も可能です。
可能な限り併用してお得に申し込む方法を、以下の2パターンでシミュレーションしました。
トータルでいくらお得になるのか、さっそくチェックしていきましょう。
端末セットの場合の併用イメージ
端末セットで契約する場合、以下のキャンペーンを併用するとお得です。
内容 | 還元額 |
---|---|
オンラインショップ限定au PAY 残高最大5,000円相当還元 | 最大5,000円 |
YouTube Premiumが3ヶ月無料 | 最大3,540円 |
auブックパスで初めて電子書籍を購入するとクーポンプレゼント | 500円 |
Apple Musicが6ヶ月無料 | 最大5,880円 |
smash.が6ヶ月無料 | 最大3,300円 |
すべてを合算すると最大で18,220円も還元され、お得です。
さらに以下に該当する人の場合は、追加で割引を受けることもできます。
名称 | 条件 | 還元額 |
---|---|---|
60歳以上通話割 | ・60歳以上の会員 | 最大1,320円/月 |
自宅セット割 | ・指定サービスとの併用 | 最大858円/月 |

多くのキャンペーンを併用して、お得にUQモバイルを使いこなしましょう。
SIMのみ契約の場合の併用イメージ
SIMのみ契約の場合も、以下の併用イメージで大幅な割引を受けられます。
内容 | 還元額 |
---|---|
下取りサービス | 最大64,350円 |
YouTube Premiumが3ヶ月無料 | 最大3,540円 |
auブックパスで初めて電子書籍を購入するとクーポンプレゼント | 500円 |
Apple Musicが6ヶ月無料 | 最大5,880円 |
smash.が6ヶ月無料 | 最大3,300円 |
iPhone 12 Pro Maxを下取りに出した場合をシミュレーションすると、最大で77,570円もお得にUQモバイルを利用できます。
さらに条件に当てはまれば、以下のキャンペーンの併用も可能です。
名称 | 条件 | 還元額 |
---|---|---|
60歳以上通話割 | ・60歳以上の会員 | 最大1,320円/月 |
自宅セット割 | ・指定サービスとの併用 | 最大858円/月 |
各キャンペーンの詳細についてお伝えした項目も再確認しながら、ご自身で利用・併用できるキャンペーンをチェックしておきましょう。
キャンペーンを適用してUQモバイルを申し込む流れ
上記キャンペーンを適用しながらUQモバイルを申し込む流れを、以下の2パターンに分けて解説します。

受け取り忘れのないように、この項目を参考にしながら申し込み手続きを行ってくださいね。
端末セットで申し込む流れ
他社からMNPで乗り換えることを想定して、申し込みから開通までの流れを紹介します。
ステップ①MNP予約番号の受け取り(au以外から乗り換えの場合のみ)
現在契約中の携帯電話会社と連絡を取り、MNP予約番号を受け取ります。
なおauからUQモバイルに乗り換える場合は、MNP予約番号の取得が不要です。
ステップ②オンラインショップで端末を購入する
UQモバイルオンラインショップにアクセスして、「端末+SIM」のタブをクリックしましょう。
購入したい端末を選んだら、契約方法で「他社から乗り換え(MNP)」にチェックを入れて「お手続きに進む」をクリックします。
ステップ③必要書類を用意する
UQモバイルの契約には以下の書類が必要です。
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号
また手続きの継続にはau IDが必要であるため、持っていない場合はこの場で取得しましょう。
ステップ④契約の手続きを行う
住所や氏名、利用するプランなどを選択して、本人確認を済ませます。
最後に支払いで使用するクレジットカード情報を入力して、申し込みを完了させましょう。
ステップ⑤SIM開通手続きを行う
自宅に端末とSIMが届いたら、SIMカードを端末に差し込んで回線の切り替えを行います。
発信テスト用番号(111)へ電話をかけて開通手続きを完了させましょう。
ステップ⑥キャンペーンを適用する
契約したUQモバイルからキャンペーンの適用条件を満たしましょう。
各キャンペーンページにアクセスして申し込みを行うと、自動的に特典が付与されます。
SIMのみで申し込む流れ
SIMのみで申し込む場合の流れは以下のとおりです。
ステップ①対応端末を確認する
現在利用しているスマホがUQモバイルで利用できるか確認します。
「動作確認端末(スマートフォン対応機種)一覧」に掲載されているスマホを利用している場合は、今使っているスマホをそのままUQモバイルで利用可能です。
掲載されていない場合は、UQモバイルから新しくスマホを購入するか、販売店やオークション・フリマアプリから対応端末を購入しましょう。
ステップ②SIMロックを解除する
SIMロックがかかっている場合は、事前にロック解除の手続きが必要です。
契約している各社の案内にしたがって、あらかじめSIMロックを解除しましょう。
ステップ③MNP予約番号の受け取り(au以外から乗り換えの場合のみ)
現在の電話番号をそのまま使う場合は、MNP予約番号の受け取りが必要です。
au以外のキャリアを利用している場合は、各社所定の手続きに沿ってMNP予約番号を受け取りましょう。
ステップ④オンラインショップで端末を購入する
UQモバイルオンラインショップにアクセスして、「SIM」のタブをクリックしましょう。
「他社から乗り換え(MNP)」にチェックを入れて、「お手続きに進む」をクリックしてください。
ステップ⑤必要書類を用意する
手続きに必要な以下の書類を準備しましょう。
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号
さらにau IDを取得して、契約画面に進みます。
ステップ⑥契約の手続きを行う
住所や氏名、利用するプランなどの情報を入力します。
クレジットカード情報を入力して、申し込みを完了させましょう。
ステップ⑦SIM開通手続きを行う
自宅に届いたSIMカードを端末に差し込んで開通手続きを行います。
発信テスト用番号(111)へ電話をかければ完了です。
そのままUQモバイルの利用をスタートさせましょう。
ステップ⑧キャンペーンを適用する
利用したキャンペーンを適用します。
たとえば下取りサービスはUQモバイルの利用開始後、最初の機種変更時に利用できるキャンペーンです。
各キャンペーンの適用条件を確認して、UQモバイルをお得に利用しましょう。
UQモバイルのキャンペーンでもらったPontaポイントの使い方
UQモバイルのキャンペーンでは、主にPontaポイントの還元を受けられます。
Pontaポイントの使い方は、大きく分けて以下で解説する3パターンです。
■お店で使う
全国の百貨店やコンビニ、グルメ、ネットショッピング、レジャー、エンタメなどの提携店舗でPontaポイントを利用できます。
店舗やレジにPontaマークが付いているお店ならPontaポイントを使えるため、キャンペーンでもらったポイントを現金の代わりに利用しましょう。
■ネットで使う
Pontaポイント対応のネットサービスを利用して、たまったポイントを1ポイント1円換算で利用できます。
利用できるお店は「Ponta公式HP」から確認しましょう。
■特典と交換して使う
専用サイトを利用すると、デジタルコードやグルメ、家電、ファッションなど多数のアイテムとPontaポイントを交換できます。

人気キャラクター「ポンタ」のオリジナルグッズとの交換もできるため、気になるグッズを見つけたら交換しよう。
UQモバイルはどんな人におすすめ?6つのメリット
まずはUQモバイルの概要を紹介します。
対応エリア | au 5G/au 4G LTE | |
---|---|---|
月額料金 | くりこしプランS+5G(3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM+5G(15GB) | 2,728円 | |
くりこしプランL+5G(25GB) | 3,828円 | |
通信制限の条件 | 各データ容量を超過した場合 | |
制限後の速度 | くりこしプランS+5G(3GB) | 最大300Kbps |
くりこしプランM+5G(15GB) | 最大1Mbps | |
くりこしプランL+5G(25GB) | ||
基本国内通話料 | 22円/30秒 | |
実測値 | 64.09Mbps |
プランによって毎月のデータ容量と速度制限後の最大速度が異なるため、自分に合ったプランを選びましょう。

1Mbpsなら、YouTubeの標準画質動画はスムーズに再生できるよ。
UQモバイルを利用する主なメリットは以下の6つです。
これらの特徴を考慮すると、UQモバイルをおすすめできるのは以下に該当する人です。
<UQモバイルがおすすめの人>
- 通信品質の高さを求める人
- 料金を口座振替で支払いたい人
- セット割を適用して安く利用したい人
- 月ごとにデータ使用量が違う人
- 実店舗のサポートを受けたい人
- 手軽にテザリングを利用したい人
それぞれのおすすめポイントをわかりやすく解説していきましょう。
通信速度が格安SIMトップレベルの速さ
UQモバイルの実測値は格安SIMのなかでもトップレベルです。
代表的な格安SIMと実測値を比較してみましょう。
格安SIM | UQモバイル | ゼウスWiFi | MONSTER MOBILE | AiR-WiFi | どこよりもWiFi | Chat WiFi | Mugen WiFi |
---|---|---|---|---|---|---|---|
実測値 | 64.09Mbps | 19.16Mbps | 23.81Mbps | 15.21Mbps | 29.29Mbps | 9.68Mbps | 17.72Mbps |
比較した6社の2倍以上となる実測値を計測しています。

回線の品質を重視して格安SIMを契約したい人には、UQモバイルがおすすめです。
口座振替に対応している
UQモバイルはクレジットカードのほか、口座振替(郵便局の場合は自動振込)に対応しています。
口座振替に対応している他社格安SIMは、「Mugen WiFi」と「Y!mobile」以外にありません。
クレジットカードを持っていない人や、クレジットカード決済を避けたい人にもUQモバイルをおすすめします。
ひとりでも家族でもお得になる
UQモバイルと一緒にでんき、または対象のインターネットサービスに加入すると「自宅セット割」を適用でき、ひとりでも家族でも毎月のUQモバイル基本料金が最大858円安くなります。
割引後の料金を見てみましょう。
プラン | くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G |
---|---|---|---|
通常月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
割引後月額料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
自宅セット割はこれから紹介する対象サービスを契約している契約者本人と、その家族全員に適用されます。

契約者と同一姓・同一住所の家族が割引の対象だよ。
でんきコース | auでんき |
---|---|
インターネットコース |
・「auひかり」などの光回線 ・auスマートサポート ・auホームルーター 5G ・WiMAX +5Gルーター |
光回線やホームルーターも同時に契約したい場合は、自宅セット割の対象となるサービスを選ぶとお得です。
できるだけ安く利用したい人にも、UQモバイルはおすすめできます。
節約モード・データ繰り越しなどの便利な機能がある
UQモバイルには、以下の便利な独自機能があります。
■節約モード
UQ mobileポータルアプリを利用すると、ボタンひとつで「節約モード」と「高速モード」を切り替えられます。
節約モードは送受信の最大速度を300Kbpsに絞ることを条件に、データ消費を軽減できる機能です。

いざというときのためにデータ容量を残して、普段は節約モードにしておいても良いね。
■データ繰り越し
UQモバイルの通常プラン「くりこしプラン」を利用した場合、使わなかったデータ容量は翌月に繰り越しできます。
たとえば、くりこしプランMのデータ容量は15GBですが、5月に10GBしか使わなかった場合は6月のデータ容量が自動的に20GBに増加します。
翌月に大量の動画視聴やオンラインゲームのプレイをひかえている場合は、翌月に備えて『節約モード』を多用しながら多くのデータ容量を繰り越すと良いでしょう。
月によってデータ容量を余らしてしまったり、逆に使いすぎてしまったりするという人には、おすすめの機能です。
全国の実店舗でサポートが受けられる
UQモバイルの取扱店は日本全国に2,700店舗あり、実店舗でサポートを受けられます。
また以下のショップでも、UQモバイルの「新規契約」「契約情報変更」「機種変更」の手続きが可能です。
- UQスポット(UQ専売ショップ)
- au Style
- au ショップ(一部店舗を除く)
詳しい店舗の情報はUQモバイルの「販売店舗一覧」から確認できます。

実店舗で直接サポートを受けたいという人には、おすすめですね。
テザリングが無料
UQモバイルでは、テザリング機能を月額料金無料で利用できます。
テザリングとは、UQモバイルの端末をWiFiルーター代わりに利用できる機能です。
PCやタブレット、ゲーム機をUQモバイルのスマホにつないでインターネットに接続できます。

外出先でインターネットにつなぐときも役立つね。
ただしテザリングでは大量のデータを消費する可能性があるため、UQモバイルのデータ残量が減りすぎないように注意しましょう。
外出先でも気軽にPCやタブレットでインターネットを利用したい人におすすめできるサービスです。
UQモバイルを申し込む前に!3つの注意点を確認しよう
まずは改めてUQモバイルの基本情報を紹介します。
対応エリア | au 5G/au 4G LTE | |
---|---|---|
月額料金 | くりこしプランS+5G(3GB) | 1,628円 |
くりこしプランM+5G(15GB) | 2,728円 | |
くりこしプランL+5G(25GB) | 3,828円 | |
通信制限の条件 | 各データ容量を超過した場合 | |
制限後の速度 | くりこしプランS+5G(3GB) | 最大300Kbps |
くりこしプランM+5G(15GB) | 最大1Mbps | |
くりこしプランL+5G(25GB) | ||
基本国内通話料 | 22円/30秒 | |
実測値 | 64.09Mbps |
UQモバイルを申し込む前に、以下のような注意点があることをチェックしておきましょう。
いずれも、わかりやすく解説します。
プランが3種類と少ない
UQモバイルで契約できるプランは「くりこしプラン+5G」のうち、「S」「M」「L」のいずれか3種類に限られています。
その他のプランは用意されておらず、特に自分に合ったプランを選ぶということは難しいでしょう。
UQモバイルのメリットを細かく確認して、魅力を感じられる会社かどうかをよく考えたうえで契約しましょう。
格安SIMのなかでは料金が高め
UQモバイルの月額料金は格安SIMとしては高めです。
いくつかの格安SIMと月間20~30GBの料金を比較してみましょう。
格安SIM | UQモバイル | MONSTER MOBILE | Chat WiFi | 縛りなしWiFi | それがだいじWi-Fi |
---|---|---|---|---|---|
月間容量 | 25GB | 20GB | 20GB | 30GB | 30GB |
月額料金 | 3,828円 | 2,090円 | 2,100円 | 2,680円 | 2,585円 |
UQモバイルよりも多い月間30GBの格安SIMと比較しても、UQモバイルの月額料金は高いことがわかります。
一方で「実測値の速さ」や「実店舗でのサポートを受けられること」はUQモバイルならではの魅力であるため、安さよりも質の高さを重視する人にはUQモバイルがおすすめです。
auからの乗り換えではキャンペーン対象外になることがある
以下のキャンペーンは、auからUQモバイルに乗り換える人は利用できません。
- 最新キャンペーン:オンラインショップ限定au PAY 残高最大5,000円相当還元
今後開催されるキャンペーンのなかにも、auからの乗り換えは適用対象外となるものが登場する可能性があります。
適用条件を細かく確認して、本当にお得に利用できるかを考えてから契約しましょう。
UQモバイルのキャンペーンに関するよくある質問
この記事の最後に、UQモバイルのキャンペーンに関するよくある質問5つにお答えします。

それぞれわかりやすく解説するため、気になる項目からチェックしてみてね。
2022年8月現在、特におすすめのUQモバイルキャンペーンは?
UQモバイルでは多数のキャンペーンが開催されていますが、2022年8月現在で特におすすめのUQモバイルキャンペーンは以下のとおりです。
【【2022年8月】UQモバイルの最新キャンペーンまとめ!】では、上記キャンペーンを含む現時点で開催されているすべてのキャンペーンの詳細を解説しています。
UQモバイルに光回線とのセット割はある?
UQモバイルと光回線のセット割として「自宅セット割」があります。
自宅セット割は、くりこしプラン+5G S/M/Lと、「でんきコース」または「インターネットコース」の対象サービスをセットで契約することで受けられる割引です。
コース | 有効な組み合わせ |
---|---|
でんきコース | ・auでんき |
インターネットコース |
・auひかりや対象のインターネット ・auスマートポートまたはau ホームルーター 5G ・WiMAX+5Gルーター |
自宅セット割の割引額はUQモバイルの契約プランによって以下のように異なります。
プラン | 割引額/月額 |
---|---|
くりこしプランS・M | 638円 |
くりこしプランL | 858円 |
光回線やホームルーターの併用も検討している場合は、セット割を適用できるサービスを選ぶと良いでしょう。
UQモバイルのキャンペーンは併用できる?
UQモバイルのキャンペーンには併用できるものと併用できないものがあります。

またauからUQモバイルに乗り換える場合に利用できないキャンペーンがあることにも注意しましょう。
以下の項目ではUQモバイルのキャンペーンで併用できるキャンペーンを効率よく使いながら、特にお得な組み合わせをシミュレーションしています。
契約の内容に合わせて、どれだけ得ができるのかをチェックしてみてくださいね。
キャンペーンでたまったPontaポイントの使い方は?
Pontaポイントの使い方は、主に以下の3つに分かれます。
- お店で使う
- ネットで使う
- 特典と交換して使う
Pontaポイントを使えるお店は百貨店からコンビニやレジャー、エンタメなどPontaマークが付いたお店で幅広く利用できます。
詳しくは【UQモバイルのキャンペーンでもらったPontaポイントの使い方】からチェックしてくださいね。
UQモバイルはどんな人におすすめ?
UQモバイルは、以下に該当する人におすすめの格安SIMです。
<UQモバイルがおすすめの人>
- 通信品質の高さを求める人
- 料金を口座振替で支払いたい人
- セット割を適用して安く利用したい人
- 月ごとにデータ使用量が違う人
- 実店舗のサポートを受けたい人
- 手軽にテザリングを利用したい人
ただし以下の注意点があることも把握しておきましょう。
メリットは【UQモバイルはどんな人におすすめ?6つのメリット】、注意点は【UQモバイルを申し込む前に!3つの注意点を確認しよう】で解説しています。
まとめ
2022年8月現在、UQモバイルで開催されているキャンペーンは以下のとおりです。
キャンペーンには併用できるものも多いため、さまざまなキャンペーンを組み合わせながらお得にUQモバイルを契約しましょう。
UQモバイルをおすすめできるのは以下に該当する人です。
<UQモバイルがおすすめの人>
- 通信品質の高さを求める人
- 料金を口座振替で支払いたい人
- セット割を適用して安く利用したい人
- 月ごとにデータ使用量が違う人
- 実店舗のサポートを受けたい人
- 手軽にテザリングを利用したい人
また3つの注意点もあります。
キャンペーンの内容だけでなく、そもそもUQモバイルが自身に合った格安SIMなのかどうかも考えながら、契約するかどうかを検討してみてくださいね。
コメント