このページはPR(アフィリエイト)により収益を得ています。
光回線をお得に契約したい方必見!各種疑問をまるっと解決

この記事では、光回線の概要や申込窓口・オススメ光回線について、一挙ご紹介しています。
光回線をお得に申し込みたいのであれば、ぜひご覧くださいね!
【スマホキャリアごとのオススメ光回線】
[quads id=3]
光回線の概要
戸建て月額料金 | 5,000~6,000円程度 |
マンション月額料金 | 4,000~5,000円程度 |
最大速度(下り) | 1~2Gbps |
速度実測値(下り) | 200~500Mbps程度 |
工事費用 | 16,500~33,000円程度 ※特典で無料になる回線も多い |
解約金 | 7,000~20,000円程度 |
光回線は、光ファイバーケーブルを自宅に引き込んで通信を行います。
WiMAXなどのポケットWiFiに比べて、通信速度が速く安定しているので、快適にインターネットを利用できるようになります。

でも工事費って高いんでしょう?

開通工事費用については、キャンペーンで実質無料になる光回線も多いんですよ!
また光回線について検討する中で、「光コラボレーション(光コラボ)」という単語を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
光コラボってどんなサービス?
おもな光コラボ

「光コラボに変えると料金が安くなる」と聞いたけど、どういうこと?

光コラボとはフレッツ光の回線を借りて運用している光回線のことです。フレッツ光よりも安めに料金設定されていることが多いんですよ。
スマホのキャリアとのセット割や、回線ごとに豊富なキャンペーンを提供しています。

回線そのものはフレッツ光と同じものを使用しているので、全国のフレッツ光が利用できるエリアで契約できます。
回線を自宅に引くまでの設備もフレッツ光と同じなので、フレッツ光からの乗り換えの際は、工事不要で利用できます。
またアパートにお住まいの方は、建物にすでに回線設備が整っていることも多いので、その場合は立ち合いなしの無派遣工事で開通できます。

よく聞く「auひかり」っていうのも光コラボ?

auひかりは「独立回線」と呼ばれるもので、フレッツ光とは回線が異なるため、光コラボではありません。
auひかりやNURO光は、光コラボとは違って独自の回線を使用しているので、より回線が混みあいにくく通信が安定しているという特長があります。
ただし提供エリアが限定されているので、申し込みの前に必ずエリア確認するようにしてくださいね。
チェック
- auひかり、NURO光は独立回線なので速度が出やすい
- エリアが限定されているので、事前の確認が必須
- auひかり公式 エリア確認ページ:https://www.au.com/internet/
- NURO光公式 エリア確認ページ:https://www.nuro.jp/lp/area/
プロバイダって何?

フレッツ光を利用してた時は、たしか「プロバイダ」っていうのも契約していた気がするんだけど…

フレッツ光の場合はたしかに、NTTとプロバイダをそれぞれ契約する必要がありますね。
しかし光コラボや独自回線については、プロバイダサービスも一体化されているので楽ですよ。
「プロバイダ」とは、回線をインターネットとつなげる役割をしている接続事業者のことです。

たとえば自宅に光回線の設備が引かれていても、それだけではインターネットに接続できません。
インターネットを使うには、回線を通して光信号を送受信する必要があり、これをしてくれるのがプロバイダということです。

光コラボや独自回線ではプロバイダを別で契約する必要がないですよ!
プロバイダがセットになっていることで、トータルの料金が安く済んだり、管理が楽というメリットが挙げられます。
くわしく知りたい方は、プロバイダについての記事もご覧くださいね。
光回線の申込窓口は4種類
光回線の申込窓口

窓口ごとに契約で受けられるキャンペーンがそれぞれ異なりますので、光回線を申し込む際は窓口についてもよく比較検討するのをオススメします。
Web代理店からの申し込みがもっともオススメ
光回線は代理店経由で申し込むと、数万円単位のキャッシュバックがもらえたりするのでお得に契約できます。

代理店ってなんだか怪しい感じがするなあ…

公式からの認定を受けた「正規優良代理店」であれば、まったく怪しくないので安心してください!
光回線代理店の中には、たしかに契約を無理やり迫るような悪質なところも存在します。
しかし当サイトでご紹介している代理店は、すべて良心的な優良代理店ですので安心して申し込んでくださいね。

代理店経由での申し込みでは、どうしてキャッシュバックがもらえるんですか?

代理店で高額キャッシュバックがもらえる理由としては、以下の画像の通りです。

ユーザーが正規代理店を通して光回線を契約すると、光回線業者から代理店に紹介手数料(インセンティブ)が支払われます。
代理店によっては、この紹介手数料の一部をユーザーにキャッシュバックとして還元してくれるというわけです。

また実店舗を持たないWeb代理店では、運営コストをより抑えられるので、ユーザーへの還元額も高くできるんです!
もちろん代理店経由で申し込んだとしても、月額料金や回線サービスは変わりませんので安心してくださいね。
悪質代理店に引っかからないためのポイント

悪質代理店と優良代理店の見分け方ってあるんでしょうか?

悪質代理店を避けるためのチェックポイントとしては、以下が挙げられますよ。
悪質代理店の見分け方
- キャッシュバックの受取時期は遅くないか
- 申請方法は難しくないか
- 特典条件として多くのオプションに加入する必要はないか
とくに10万円を超えるような高額キャッシュバックを謳っている代理店は、特典条件に多くのオプションの加入を挙げているところも多いので、注意してくださいね。
スマホキャリア別オススメ光回線をご紹介

いろんな光回線があって、どれを選べばいいのかよく分かりません。

基本的に光回線は、お手持ちのスマホとのセット割が適用できるところを選ぶのがいいですよ!
【スマホキャリアごとのオススメ光回線】
[quads id=3]
セット割を適用すると、契約中のスマホによっては1台あたり最大1,100円が毎月割引されます。

セット割については、スマホ月額料金が割引される形ですが、通信費全体でみると大きな節約になります。
格安SIMのスマホを利用中の方については、セット割の割引額が少ないので、単純に光回線自体のサービス内容で決めるのがいいですよ。
よくある質問
最後に光回線全体についてのよくある質問と、それに対する回答を一挙ご紹介していきましょう。
光回線はどの窓口で申し込むのがいい?
光回線は、キャンペーンが充実している代理店から申し込むのがいいでしょう。
中でもWebサイト型の代理店であれば、運営コストが抑えられる分、ユーザーへキャッシュバックの形で還元してくれているところも多いです。
光回線の選び方は?
光回線は、手持ちのスマホとのセット割が適用できるサービスを選ぶのがいいでしょう。
スマホキャリア別 オススメ光回線
- docomoスマホ:ドコモ光
- auスマホ:auひかり、So-net光プラス
- Softbankスマホ:NURO光、ソフトバンク光
- 格安SIM:NURO光、auひかり、So-net光プラス
代理店って怪しくない?
光回線代理店の中には、たしかに契約を無理やり迫るような悪質なところも存在します。
しかし当サイトでご紹介している代理店は、公式からの認定を受けた「正規優良代理店」ですので、安心して申し込んでくださいね。
申し込みから開通までどのくらいかかる?
戸建てでは申し込みからおよそ1ヶ月、マンションではおよそ2週間ほどで工事が完了してインターネットが利用できるようになります。
ただし3月の引越しシーズンなど工事予約が取りづらい時期は、2ヶ月ほどかかる場合もあります。
引っ越しするときはどうしたらいい?
利用中の光回線が、引っ越し先の地域でも提供エリア内であれば、引っ越し手続きをすればそのまま継続して利用できます。
ただし移転先の住所での開通工事費用については、キャンペーンが適用されず通常料金がかかるケースが多いです。
そのため引っ越しを機に、キャンペーンが充実したほかの光回線に乗り換えるのをオススメしますよ。
まとめ
ここまで光回線をお得に申し込みたい方に向けて、光回線の概要や申込窓口・オススメ光回線について紹介してきました。
光回線はWeb代理店経由で申し込むと、高額キャッシュバックなどのキャンペーンが受けられてお得に契約できます。
代理店の中には、無理やり契約を迫るような悪質なところもありますが、当サイトで紹介している正規代理店であればまったく問題ありません。
光回線は手持ちのスマホとのセット割が適用できるサービスを選べば、毎月の通信費を安くできるのでオススメです。
スマホキャリア別 オススメ光回線
- docomoスマホ:ドコモ光
- auスマホ:auひかり、So-net光プラス
- Softbankスマホ:NURO光、ソフトバンク光
- 格安SIM:NURO光、auひかり、So-net光プラス